Members Introduction

Members
Introduction

chiiso

01. Name
氏名
chiiso
02. Position
担当
ディレクター、コーダー
03. Main Role at So_ZU
So_ZUでの主な役割
・ディレクターとして、全体の統括。
・コーダーとしては、デザインカンプからの実装、WP化などを対応。
04. My Role in the Performance
私が奏でる役割
ディレクションで全体の方向性を決定づけ、時に緻密なテクニック(コーディング)で、サウンド(Webサイト)に安定感と 鋭さを加えます。
05. Music that Inspires Me
インスピレーション源の音楽
アップテンポな楽曲や衝動的なエネルギーを放つ楽曲を聞き、常識に囚われない思想を保とうとしています。
06. My Work "Theme"
仕事における私の「主題」
神は細部に宿るをテーマに細部へのこだわりと遊び心を持つこと。
07. My Preferred Website "Tone"
得意なWebサイトの「曲調」
一つの「コンセプトアルバム」を創り上げるようなWebサイト。エネルギーと明確なメッセージ性を持ったエモーショナルな表現。
08. Ideal Client "Session"
クライアントとの理想の「セッション」
「こうあるべき」という常識はいったん脇に置いて、子供の頃の遊びのように、純粋な「面白い!」「やってみたい!」をぶつけ合う。ビジネス上の課題や目標という「現実」も、そのワクワク感を燃料にして、一緒に新しい「価値」を生み出していくこと。
09. How I Spend My Days Off-Stage
休日の過ごし方
気持ちを切り替える意味でもデジタル機器から離れ、紙の本を読んだり、景色を浴びに出かけたりしています。

riki

01. Name
氏名
riki
02. Position
担当
デザイナー
03. Main Role at So_ZU
So_ZUでの主な役割
・アシスタントディレクターとして、ディレクターのサポートを担当。
・ツールの提案や、ワイヤーフレームの作成、下層ページのデザインを担当しました。
04. My Role in the Performance
私が奏でる役割
チームにリズムと安定をもたらす、アシスタントディレクター。ベーシストのように全体の流れを感じ取りながら、目立たずとも確かな土台を築き、調和の取れた進行を支えます。
05. Music that Inspires Me
インスピレーション源の音楽
繊細な作業には、甘くてスローなロックステディがぴったり。静かにノれるから集中力が続く。
06. My Work "Theme"
仕事における私の「主題」
「クライアントの“想い”がぶれずに響くよう、進行のすべてを整える。」 アイデアも情熱も、きちんと形になるまでが大切。安心して任せてもらえる土台づくりが、私の主題です。
07. My Preferred Website "Tone"
得意なWebサイトの「曲調」
シャープに響くスネア。ニュージャック・スウィングのような疾走感のあるデザイン。ご要望や目的に応じて幅広いテイストに対応可能です。
08. Ideal Client "Session"
クライアントとの理想の「セッション」
「テンポよく進行しながらも、随所にアドリブを交えたセッション。心地よいリズムでゴールに向かいます。」予定調和だけじゃない、柔軟でクリエイティブな進行を。
09. How I Spend My Days Off-Stage
休日の過ごし方
Off-Stageでは、まったりチルすることが好きです。ブラックミュージックを聴いたり、読書したり、絵を描いたり。スポーツを観戦してエキサイトするのも楽しいです。

kiyo

01. Name
氏名
kiyo
02. Position
担当
コーダー
03. Main Role at So_ZU
So_ZUでの主な役割
カンプからのコーディング、Wordpress実装、レスポンシブ対応など、演奏者のように、デザインを正確に、丁寧にコードへ落とし込む担当です...笑
04. Music that Inspires Me
インスピレーション源の音楽
落ち着いたリズムに、まっすぐな言葉が乗った音楽が好きです。Kaneeeのように、感情がちゃんと伝わってくる表現に惹かれます。 Web制作でも、派手さよりも、想いが届くことを大切にしています。
05. My Work "Theme"
仕事における私の「主題」
美しいメロディよりも何を歌っているかを大事にしています。web制作でも 〜言葉やデザインの奥にある「伝えたい気持ち」を、丁寧に形にしていくこと〜 を大切にしています。
06. My Preferred Website "Tone"
得意なWebサイトの「曲調」
リズム感のあるアニメーションや、動きの中にメリハリのある構成を取り入れた、 “動きすぎない、でも止まっていない” Webサイトが得意です。スクロールやマウス操作に合わせて自然に動きが加わるような、情報が流れるように伝わる設計を意識しています。 “動きすぎない、でも止まっていない” Webサイトが得意です。スクロールやマウス操作に合わせて自然に動きが加わるような、情報が流れるように伝わる設計を意識しています。
07. Ideal Client "Session"
クライアントとの理想の「セッション」
しっかり話をきいて、ずれなく形にする。その上で、自分なりの提案もプラスできたら理想です。一緒にいいものを作る、そんなやり取りを大切にしています。
08. How I Spend My Days Off-Stage
休日の過ごし方
休日は少し遠くのカフェに行き、考え事をしたりインプット、作業するのが好きです。気持ちを切り替えたい時はランニングをしてリズムを整えたり、料理を楽しみます。

mina

01. Name
氏名
mina
02. Position
担当
デザイナー
03. Main Role at So_ZU
So_ZUでの主な役割
・レギュレーターとして、ムードボードの作成やトップページのデザインを担当。
・ミーティングの際は議事録係を担当しています。
04. My Role in the Performance
私が奏でる役割
アンサンブルの響きを磨き上げる、音響設計士。空間全体の響き(=デザインの方向性)を整え、最適なバランスを創り出すことを目指します。
05. Music that Inspires Me
インスピレーション源の音楽
尾崎豊のような、魂のこもった歌。表層的なテクニックだけでなく作り手の体温が感じられるような、真実味のある音楽に惹かれます。
06. My Work "Theme"
仕事における私の「主題」
誠実に、丁寧に。想いが届くデザインを。
07. My Preferred Website "Tone"
得意なWebサイトの「曲調」
静かで穏やかな空気感を纏う、クールジャズのようなミニマルデザイン。ご要望や目的に応じて幅広いテイストに対応可能です。
08. Ideal Client "Session"
クライアントとの理想の「セッション」
丁寧な『リハーサル(ヒアリング)』から生まれる信頼関係を大切にすることはもちろん、制作のプロセスを共に楽しみ、完成の瞬間を分かち合えるような、温かいセッションを理想としています。
09. How I Spend My Days Off-Stage
休日の過ごし方
“Off-Stage” では、アナログな時間を過ごすのが好きです。自転車で知らない町へ出かけたり、豆を挽いてコーヒーを淹れたり、古いレコードに針を落としたり…スローな時間が心のゆとりと豊かさを与えてくれます。

Get Your Ticket

洗練されたデジタル表現で、
ブランドの新たな可能性を。
あなたの思いを主題に、
唯一無二の「楽曲」を共に作り上げましょう。

ページトップへ